大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【さびしい母】

2025.09.04

大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【さびしい母】




日本心理カウンセラー養成学院 メールマガジン

大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【さびしい母】

★週一回★ こころがうるおう心理学・マメ知識

——————————-

日本心理カウンセラー養成学院

講師・心理カウンセラーの小沢美恵です。

日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。
今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・

 

母の施設から連絡があり、歩行困難で転んでばかりでアザだらけなので最近は車椅子移動になったとのことです。

アルツハイマーの進行が早くてびっくりしてしまいます。

電話をすると、弱々しいけど割と普通に会話ができる母です。

最近どう?と私。

「 うん、さびしいよ」と母。

珍しい言葉です。

元気だった頃の母は、「さびしい」と言う代わりに憎まれ口をきいていました。

近々また会いに行くね、と私。

「 うん、かならずね。」と母。

だんだん私も悲しくなってきます。

そして
「 でもね、来てもらってもね、お母さん、何もできないのよ」
と言います。
「 何もしなくていいよ」と言うと
「 そうなの…?」と少し不安そうな母。

ああ〜、母は私たちと会う時はずっと「何かしなければならない」と思ってきたのだなあと思いました。

さびしい気持ちも、憎まれ口の裏にあった本当の気持ち。

病気になって、弱って、どんどん剥がれてくる、母が身につけていた強固な鎧。

ねえ、遅いよ…。
元気なうちにこんなふうに話したかったよ…。

さびしいって私も母に言いたかったよ。
子供の頃からずっと言いたかったよ…
と思いました。

一番近くて一番遠い。

そして、最後には必ず
「 お母さん、今お客さんが来てちょっと忙しいからこれでね、またね。」
とお決まりの嘘をつきます。

毎回、最後はちょっと笑えるのです^_^

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・・・・・・・・・・・・

★☆つらい経験を乗り越えたからこそ、人の痛みが分かる☆★

「心理カウンセラー」という職業にご興味はございませんか?

日本心理カウンセラー養成学院では、現在無料体験授業を実施中です。

心理カウンセラーというお仕事にご興味がおありの方は
是非、以下ページよりその中身を覗いてみてください*
→https://bit.ly/3zoGYvf

・・・・・・・・・・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

追伸

メールマガジンをきっかけに、自己成長、変容を目指す当学院の講座受講をご希望される方、またご自身の問題解決のための心理カウンセリングをご希望の方は、メールにて、ご連絡ください。詳細を追ってご連絡いたします。

メール:m.ozawa@jtc-web.jp

小沢美恵

心理カウンセリング(有料)のご案内、お申込はこちらから↓
http://jtc-web.jp/support/